スクパス

塾・スクール・教育現場をDX化!連絡&管理システム

資料請求
新着情報

【ご要望にお応えしました】配信・教室カレンダー機能が進化しました

日頃より塾管理システム・スクール教育施設向けICTシステムの『スクパス/SCHPASS』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今回は、お客さまのご要望にお応えして追加した各機能について紹介いたします。

ここでは以下の機能について取り上げていきたいと思います。

①配信→公開済みの配信に対し「配信対象の追加」が可能に

②教室カレンダー→生徒選択画面に学校名の表示が追加

配信機能に関するご要望

お客さまの以下のような背景から、スクパスが提供する「配信」機能について、公開済みの配信に後から対象者を追加したいというご要望がありました。

・生徒のタイミングによっては、必要な配信を受け取らないまま入会してしまうことがある

・公開後に配信漏れが見つかった

スクール運営上、上記のようなことはどうしても起こり得るかと思います。

そのような場合、都度配信を作り直して公開するのは手間がかかりますし、すでに配信済みの生徒にとっては混乱を招くおそれがあります。

スクール運営を円滑に行うためにも、この部分については機能改善をしていく必要があると、私どもの方でも判断いたしました。

貴重なご意見ありがとうございました。

配信対象の追加が可能に!

ご要望にお応えして、公開済みの配信に配信対象を追加できるようになりました。

これにより、「生徒の入会のタイミングにより重要事項が配信できていなかった」、「配信したい生徒が漏れていたと公開後に気づいた」などといった困りごとが解決できます!

操作手順は以下の通りです。

◎操作手順

 ①配信一覧画面を開く

  ■配信>配信一覧

 ②対象の配信を選択し、詳細画面を確認する

  ■配信一覧>配信詳細

 ③追加したい配信対象者を選択する

  ■配信詳細>「配信対象を追加」>「配信対象を選択」

 ・「配信対象を選択」画面→未配信の生徒が一覧で表示される

 ・学年・グループを選択、または検索ワードの入力で表示する生徒の絞り込みが可能

 ・一覧表示された生徒の中から配信対象に追加したい生徒を選ぶ

 ・「確定」ボタンを押して操作完了

学校名を表示する画面について

スクパスの生徒一覧画面では、生徒が通っている学校名が表示されます。

この学校名の表示を、教室カレンダーの生徒選択画面にも追加してほしいというご要望をいただきました。

このご意見については現在対応済みで、無事アップデートされています!詳細は次項をご確認ください。

ご要望にお応えしました!

教室カレンダー機能において、生徒を選択する画面にも学校名の表示が追加されました!

学校名で生徒の絞り込みができるようになったので、学校ごとの予定を表示しやすくなりました。

現在の表示項目は「生徒ID・生徒名・学年・学校名」の4つです。

※生徒情報に「学校」の登録がない場合は表示されません。あらかじめ登録をしておくとスムーズです。

操作手順は以下の通りです。

◎操作手順

 ①教室カレンダー画面を開く

  ■教室カレンダー>カレンダー

 ②生徒選択画面を開く

  ■カレンダー>「生徒選択」

また、表示される学校の登録方法・生徒の学校の編集に関する操作手順は以下の通りです。

・学校を新しく登録する場合

◎操作手順

 ①学校一覧画面を開く

  ■学校管理>学校一覧

 ②新規作成ボタンをクリックする

  ■学校一覧>「新規作成」

  ・学校名を入力し、学校の種類を選択する

  →「登録する」ボタンをクリックして登録完了

・生徒の学校を編集する場合

◎操作手順

 ①生徒詳細画面を開く

  ■生徒管理>生徒一覧>生徒詳細

 ②基本情報を編集する

  ■生徒詳細>「基本情報」編集アイコンをクリック

  ・登録済みの学校から選択する

  →「変更内容を保存」ボタンをクリックして編集完了

新たに教室カレンダーのご利用を希望する場合は、スクパスサポートまでご連絡ください。

まとめ

いつもスクパスをご利用いただきありがとうございます。

今回は、配信・教室カレンダーに新たに追加された機能についてご案内いたしました。

皆さまからご意見をいただく度にさらに便利に使いやすくなったスクパスを、今後のスクール運営にぜひお役立てください!

引き続きスクパスをどうぞよろしくお願い申し上げます。