【新管理画面】学校管理の使い方
学校管理では、生徒登録時に使用する学校の登録、管理が行えます。ここではその操作方法について説明します。登録した学校が生徒登録時の学校選択肢に表示されます。
■学校の登録方法
①サイドメニュー「生徒管理」>「学校管理」>「学校一覧」をクリックし学校一覧画面を表示します。
②画面右上の「新規作成」をクリックします。
③学校名を入力します。
④学校の種類を選択します。
⑤「登録する」をクリックします。
⑥同じ操作を繰り返して学校を全て登録します。
■学校一覧画面の説明
学校一覧画面では、登録済みの学校の情報を一覧で確認できます。
①学校の種類で検索できます。
②表示する項目を設定できます。
③表示件数を変更できます。
④学校名などを入力して検索できます。
⑤学校情報の表示/非表示を切り替えることができます。
非表示にすると生徒登録時の学校選択肢に表示されなくなり、一覧にも非表示になります。
⑥チェックを入れると非表示の学校情報も一覧に表示できます。
⑦学校名をクリックすると編集画面へ遷移します。
⑧その学校が登録されている生徒の人数が表示されます。人数をクリックすると生徒を確認できます。
⑨学校情報に対して個別に以下の操作が行えます。
・編集
・削除
⑩複数の学校を選択して一括で以下の操作を行えます。
・非表示に設定
・表示に設定
・削除