【新管理画面】生徒の学年をまとめて変更(進級処理)する方法
新年度に向けて生徒の進級に伴い、学年をまとめて更新する手順を説明します。
1.学年一括処理画面を表示
サイドメニュー「生徒管理」>「設定」>「学年一括処理」をクリックし、学年一括処理画面を表示します。
2.「学年を上げる」を選択
「学年を上げる」を選択すると、通塾中、休会中の生徒一覧が表示されます。
3.進学先学校を選択
現在「年長」「小学6年生」「中学3年生」の生徒は進学先学校の設定が必要です。
(学校を登録していない場合は必要ありません)
それぞれのプルダウンから進学先学校を選択してください。
※進学先の学校が選択肢に無い場合は、先に学校登録を行ってください。
【一括設定する場合】
複数の生徒に同じ進学先学校を設定する場合は、生徒にチェックを入れ一括操作で設定できます。
※進学先を選択しないまま(「選択してください」の状態)で学年を上げる処理を行うと、生徒情報の学校欄は空欄となります。進学先が決定していない生徒は未選択の状態で進級処理を行い、進学先が確定後に「生徒管理」>「生徒一覧」で該当する生徒名をクリックし「生徒詳細画面」より個別に学校を登録してください。
4.学年一括処理を実行
画面右下の「実行」ボタンをクリックすると全員の学年が1つ上がります。
★ステータスが「退会」の生徒の学年を変更する場合は、「生徒管理」>「生徒一覧」>「生徒詳細画面」より個別に変更を行ってください。
個別に生徒情報(学年)を変更する場合はこちら 生徒詳細画面>④編集>学年